楽健法本部・東光寺 楽健法セラピスト養成講座
第19期 2019年4月開講 募集は締め切りました
===============================
第19期 2019年4月開講 問合せ 受
講希望の方は
===============================
講師 山内宥厳 山内幸子
特別講師を招待することもあります
2019年度 受講日程
期 間・平成31年(2019年)4月〜平成32年(2020年)3月
2019年 |
4月13〜14日(土〜日) 1時開講 4時閉講・毎回 |
|
5月11〜12日(土〜日) |
|
6月 8〜 9日(土〜日) |
|
7月13〜14日(土〜日) |
|
8月3〜4日 第1週(土〜日)8月のみ |
|
9月14〜15日(土〜日) |
|
10月12〜 13日(土〜日) |
|
11月 9〜 10日(土〜日) |
|
12月14〜15日(土〜日) |
2020年 |
1月11〜12日(土〜日) |
|
2月 8〜 9日(土〜日) |
|
3月14〜15日(土〜日) 修了式 |
毎月第2週(土〜日)土曜日1時開講、2日目午後4時閉講
8 月はお盆などみなさん多忙のため、第1週に変更しています。
宥厳和尚自作自演の一人芝居「がらんどうは歌う」・インド舞踊や音楽演奏会などの公演などもあります
講 座 内 容
自分の目でものを見、自分で考えることを重点に学習します。
楽健法 サマディタッチ・トリートメント 環境と人間 健康の哲学
伝統医療、アーユルヴェーダや現代医学について考える 食養法 各種
の健康法 醗酵食品天然酵母パン 健康料理など、楽健法を熟練できる
ことに重点をおいた講義と実習の指導をしますが、治療師が患者から悪
い気を受けたときの抜き方や、回復の方法など、密教的な技術と知識な
ども伝授します。
健康料理実習 毎回 指導を受けながら料理を学びます。
2 日目朝は、密教護摩祈祷約1時間あり、庭掃除の作務も行います。
飲酒、喫煙は禁止、深夜の雑談などはしない。
互いに迷惑のかからないようにお願いします。
第1日(土) 1時開講 講義と実習 料理、作務 夕食 講義または
実習 入浴 就眠
第2日(日) 6:30 秘法護摩供 般若心経暗唱 瞑想 朝食 講義
実習 昼食 講義または実習 4時頃まで
前夜宿泊 遠隔地からの受講生は前後夜に宿泊も可能です。
東光寺道場【受講生素泊まり無料】自炊可能。
楽 健 法 本 部
磐余山(いわれさん) 東光寺
代表 山内宥厳
電話と電紙 0744-46-2410
山内宥厳の携帯 090-4301-0228
近鉄大阪線 桜井駅から徒歩10分 約500m